クワガタ

今日の

クワガタのページ


 クワガタ

  昨年、自宅に帰って来てみると、物置に虫かごと共に置手紙が1枚置いてありました。「クワガタあげる」

 と書いてありました。親戚が持って来てくれたんだと解りました。ペアのオオクワでした。

 昨今の昆虫(ペット)ブーム。中でもクワガタの盛り上がりようは尋常じゃ無いと僕自身が思っていたので、

 よもや自分が買う事になろうとは思ってもいませんでした。

 

 クワガタについて



  仲間の中には、20ケースにクワガタを飼っている人間が

 います。僕の中じゃ彼らは変態ですね。20ケースは

 飼育が大変だと思うんですよね。


  夏になるとクワガタを採取するが為だけに、東京から

 300キロも、400キロも走って、パーキングの明かりの

 下でクワガタが落ちて来るのを待っているそうです。

 その姿を想像すると、変態としか思えません。


  僕も嫌いじゃ無いので貰いましたけど、そんなには

 結構ですよ。


  またその友達達と田舎に行った時に、肥料の山を

 見つけるや、ガンガンほじくり始めて何十匹もカブトか、

 クワガタか、コガネムシか解りませんけど、幼虫を採取

 してました。そんなに持ってくのみたいな感じでした。

 あれじゃ菌糸ビンいくらあっても足りないんじゃないと

 思いましたけど、好きなんですね~。



  うちのオオクワは今年で冬を2回越しました。因みに

 天然の1番目の子供をF1って言うらしいんですけど、

 千葉県産のF1です。この個体はそんなに大きくない

 ですけど、親戚が採取してきた個体なので、間違い

 ありません。千葉にオオクワいるんですね。



  それにしても、今じゃ昆虫事情も大分変わって来た

 ようで、僕らが子供の頃は、エサはスイカに、きゅうり

 だったような。今じゃいろんなゼリーとか、何でも出て

 ますもんね。何年も関わっていない物を久しぶりに

 見た時の進化は凄いですね。ホントに。浦島太郎の

 気分になります。




 
GW辺りからそろそろ動き出すクワガタ達。

 飼っている人は解るはず。そろそろ夜な夜な木をかじったり、

 ケースをかじる音、知り合いのマニアは何十ケースも部屋に

 置いているので、夜うるさくて寝苦しいらしいが、自分から見ると

 「それが好きなくせに」ってツッコミたくなる。



 
今年も越冬してくれて、一安心。









そろそろシーズン到来。都心から小1時間も走るとあるんですね。

こんな所も。ざっと一回りして、コクワ、カブトのオスメスにノコギリ

を1匹。子供らも大喜びです。蚊に食われる前に撤収です。

それに一つ。樹液が出る所はこんなスズメバチがわんさかいます。

樹液を吸っている時は刺激しなければ、問題ありませんが、

くれぐれも気を付けて下さい。因みにこのスズメ、大人の親指位の

大きさがあります。怖っわー。


 TOPページ


 
◆料理

 うちの晩ご飯

 鍋料理


 
◆車・バイク

 愛車

 今まで乗ってきた車達

 旅行

 ユーザー車検

 バイク


 
◆釣り・キャンプ

 海・川釣り

 ルアー釣り

 ハンドメイドルアー

 キャンプ・バーベキュー


 ◆スポーツ

 ゴルフって凄いね

 加圧式トレーニング

 スノボー


 
◆その他

 
神社仏閣

 パワースポット

 ダイエット

 漫画

 熱帯魚

 クワガタ

 

 リンク集
(相互リンクについて)


 管理人にメール

  プロフィール
上に戻る
Copyright (C) うちの料理~楽しい中古車生活 All Rights Reserved